2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

stu

エフェクトがマシンパワーを消費しすぎる。 それに伴いプツプツノイズがモニター時に 聴こえうっとうしい。 なので いちいち1トラックをエフェクトかけた状態で wavに書き出すことに。 - 書き出すときには音割れないように なるべく限界まであげて書き出す…

rec

またリミックス。というかリアレンジ。 http://sound.jp/yomayoma/index.htm の一番下。 - 平行調つかったけど ここぞという時に使うのが 効果的なんだろう。 方法として意図がないと くどくなる

tho

聴取はすでに制限されている。 批評の可能性。 批評自体が反省に晒される。 批評≒考えること どんな概念を用意できるか。 その概念は何に由来するのか。 「音楽」を「どのように」語るか 音楽を批評することが間抜けになりませんように。

tho

オリジナルとかリミックスとか 言葉自体はそらぞらしい。 あくまでこれらは便宜的な言葉のはずだ。 - 拡散するイメージに線を引く。 瞬発的なアイデアを積み重ねる。 総合と分析の 演繹と帰納の綱引き。

rec

オリジナル2曲とリミックス1曲。 http://nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20060611050305 http://nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20060618194521 リミックスは http://sound.jp/yomayoma/index.htm の一番下。 - -

tho

やっぱりミキシングは難しい。 ネタに位階をつけつつ作業する。 全てのネタを聞かせねばならない。 それもそのネタのおいしいところを。 録音という作業から気を張らねばならないのだ。 つまりミキシングのことを見据えた録音、である。 これはかなりの意識…

rec

リミックスより先に オリジナルができた。 http://nextmusic.net/index.php?command=profmusic&profid=20060607182556